ご相談はこちらから
- 住宅用ピアノ室等
- アコースティックデザインシステム
- 03-3239-2021
- 関西営業所
- 06-7492-9233
2014年10月31日
第13回「Acoustic Audio Forum」 (10月31日満員のため申込みを締切りました)
申込みに間に合わなかった方は申し訳ありません!当日の様子は専用サイトにアップしますので、お楽しみに!
2014年10月23日
11月9日(日)「Open Studio」vol.18開催します!@青森県五戸町
第18回オープンスタジオは青森県五戸町での開催となります!
今回の会場は13帖弱の広さでバンドリハーサルができるスタジオです。
2014年10月20日
10月19日開催「Open Studio」vol.16(大阪府泉佐野市)開催しました!レポートはこちら
今回は木造住宅の階部分をリフォームしたドラム練習室にて開催しました。
ご来場頂きました皆さん、スタジオを快く開放して頂きましたスタジオオーナーの
中村谷さん および ご家族の皆さん、どうもありがとうございました。
2014年10月10日
11月1日(土)「Open Studio」vol.17開催します!@東京都北区
第17回オープンスタジオは意外にも初めての都内での開催となります。
今回は本格的なプロ仕様のレコーディングスタジオ、Hi_System Recording Studioが会場!
2014年10月2日
9月28日開催「Open Studio」vol.15(千葉県茂原市)開催しました!レポートはこちら
今回は母屋とは別棟として建てたアマチュアギタリストのスタジオの紹介です。16畳のスタジオブースと8畳弱のコントロールルームに玄関ロビーとニ階ロフトからなる、少し贅沢なスタジオです。
第12回「Acoustic Audio Forum」 9月26日(金)開催しました!レポートはこちら
村井裕弥氏による弾むようなナビゲートの元、第12回オーディオフォーラムを開催致しました。ご来場頂いた皆様ありがとうございます。当日の内容は・・・
2014年9月25日
第12回AudioForum 「オーディオルームの設計のポイントとオーディオ再生音との関係」追記
いよいよ明日に迫りましたオーディオフォーラムですが、当日再生する楽曲の一部をご紹介します!
2014年9月16日
第12回AudioForum 「オーディオルームの設計のポイントとオーディオ再生音との関係」
例えば「なぜ低音が明確に再生できるのか?」や「なぜリスニングエリアが広いのか?」など、実際の音楽再生を通して解説し、音楽ともどもお楽しみいただこう・・・
2014年8月22日
「Acoustic Audio Forum」vol.11.1 8月22日(金) 満席になりました!
たくさんの申し込みありがとうございました。定員に達しましたので申込みは締め切りました。イベントの模様は後日、当サイトにて報告させていただきますのでどうぞお楽しみに!!
2014年8月6日
8月22日「Acoustic Audio Forum番外編」開催のお知らせ!
オーディオライターとして多くの雑誌記事を執筆されている炭山アキラ氏のナビゲートにより、自作スピーカーを中心とした・・・