ご相談はこちらから
- 住宅用ピアノ室等
- アコースティックデザインシステム
- 03-3239-2021
- 関西営業所
- 06-7492-9233
どうもお久しぶりです。(バンドスタジオ I 様より)
From: ■■■■ <■■■■■■■■■■■■■>
To: “‘Kohsei IWAMOTO'”
Date: Wed, 8 Sep 2010 23:29:25 +0900
Subject: どうもお久しぶりです
—-
先月の工事ではどうもお世話になりました。
■市■■■町の■■■■です。
あれから引っ越しも済んで、
新居の片付けや子育て、
勤めている教室のレッスンやイベント準備、
自分のライブのリハーサルなどに追われながら
少しずつスタジオも整えていっています。
まだ段ボールだらけですが、器材はほとんど入ったので
その状態でとりあえず写真を撮ってみました。
ドラムセットも組んでフルボリュームで叩きまくってみましたが、
お向かいさんに玄関出たところで聴いてもらっても昼間なら全く聞こえず、
2階和室で寝ている子供も起きず、
夜11時ごろに叩きまくっても裏の家の方は全く気付いていませんでした。
スタジオで叩いてみた感触も、
必要十分な音だけがしっかり鳴っている感じですごく叩き心地が良く、
これならもう教室で練習する必要はないなという感じです。
これからさらにピアノを入れて、
前室なども整えていきたいと思っていますが、
スタジオ内、もしくは前室の壁面に
コルクボードなどの掲示板やポスターを貼るには
どのような取り付け方をするのが良いでしょうか?
石膏ボードやコンクリートの外壁に
ネジ穴を開けたりピンや釘を刺すのは難しいだろうし、
それができたとしても遮音上どうなのかと
ちょっと考えあぐねています。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
ちゃんとスタジオ環境が整ったら、
また一度見にいらしてください。
…(後略)…
■■■■